🚗 デカール・ラッピング・ストライプ・プロテクションフィルムの耐候年数は何年もつ?貼り替え時に知っておきたいリアルな話
- 2025年8月21日
- スタッフblog
🚩 Before:気になる“数年後の姿”
クルマにデカールを貼ったり、ラッピングをすると鮮やかで個性が際立つ。
でも時間が経つにつれ、誰もが気になるのは「数年後、どうなるのか?」という点だ。
「色褪せてしまうのでは?」
「剥がすと塗装まで持っていかれるのでは?」
こうした疑問を持つ人は多い。だからこそ、劣化の仕組みと“長持ちさせる方法”を知っておくと安心できる。
🔧 専門知識:劣化のメカニズムと違い
● 紫外線による退色
太陽光に含まれるUVは、フィルム表面を徐々に劣化させる。
特に赤や黄といった鮮やかな色は紫外線に弱く、青・緑・黒は比較的持ちやすい。
透明保護層を持つ高耐候フィルムは、この退色を大幅に遅らせる。
● 熱と寒暖差
真夏のボディ温度は70℃を超えることもある。熱で伸び、冬に縮むサイクルが端の浮きやヒビ割れを生む。
● 日常環境
雨や排気ガスの油分は表面を曇らせ、洗車機のブラシは細かい傷を作る。
さらに、砂埃を放置して擦ると微細なスクラッチで艶を失いやすい。
🌞 屋外からのダメージと糊面のダメージの違い
● 屋外からのダメージ(表面劣化)
- 紫外線による退色や白化
- 熱・寒暖差によるヒビや端浮き
- 酸性雨や汚れによる濁りや傷
👉 表面は「見た目や艶の劣化」が中心。定期的な洗車・UVカットケアである程度コントロールできる。
● 糊面のダメージ(裏側の変化)
- 接着剤の硬化 → 糊残りの原因
- 可塑剤の移行 → 塗装面にシミや跡を残す可能性
- 柔軟性の低下 → 浮きや剥がれのリスク増
👉 糊面は「剥がすときのトラブル」に直結。貼ったまま年数が経ちすぎるほど、リスクが高くなる。
🧽 ケア次第で寿命は変わる
- UVカットケア
“フィルム専用UVプロテクト剤”を施工すると、紫外線による退色や白化を緩和できる。 - こまめな洗車
汚れや塩分を放置すると劣化が早まる。中性シャンプー+マイクロファイバーで優しく洗うこと。 - 保管環境
青空駐車とガレージ保管では寿命が倍近く違う。カーポートやカバーも有効。 - カラーによる差
赤・黄は劣化が早く、青・黒・緑は比較的長持ち。選ぶ段階で寿命が変わる。
📊 比較表①:カラーごとの寿命の違い
カラー系統 | 劣化の速さ | 劣化の特徴 | 平均寿命(屋外保管) |
---|---|---|---|
赤・黄 | 早い | 色飛び・退色 | 約2〜3年 |
白 | 中程度 | 黄ばみ・艶落ち | 約3〜4年 |
青・緑 | 遅め | 徐々に退色 | 約4〜5年 |
黒 | 比較的遅い | 白化が目立つ | 約4〜5年 |
シルバー・メタリック・パール | まあまあ早い | 光沢が落ち→ソリッド化→マット化 | 約2〜5年 |
📊 比較表②:フィルム種類ごとの違い
フィルム種類 | 特徴 | 耐候性 | 剥がしやすさ | コスト感 |
---|---|---|---|---|
一般グレード(カッティングシート系) | ホビー用途向き、安価 | 2〜3年 | 糊残りしやすい | ◎ 安い |
中級グレード(カーラッピング用PVC) | 柔軟性あり、曲面にも対応 | 3〜5年 | 比較的剥がしやすい | ○ 標準 |
高耐候グレード(キャストフィルム) | 紫外線・熱に強く色褪せにくい | 5〜7年 | 糊残り少ない | △ 高め |
⚠️ 剥がすときの注意点
- 糊残り:低価格フィルムや経年劣化品は特に硬化しやすい
- 塗装剥離:再塗装車や劣化塗装ではリスクが高い
- 段差痕(日焼け跡):濃色車ほど目立ちやすい
👉 寿命を過ぎたまま放置せず、「見た目が色褪せた頃=貼り替えサイン」と考えるのが合理的。
🛠️ プロの貼り替えテクニック
- ヒートガンで60〜70℃に温めながら剥がす
- 専用リムーバーで糊を溶かす
- 力任せに擦らず、ケミカルで分解するのが鉄則
- フィルム寿命は屋外保管3年、ガレージ保管5年が目安
- 高耐候フィルム(3M、Avery Dennison、Oracalなど)を選べば退色・糊残りリスクが減る
🎨 After:デカールは“消耗品”と割り切る
デカールは必ず劣化する。だがそれは「失敗」ではなく、ファッションのように“着替え”を楽しめる要素だ。
3〜5年で貼り替えるサイクルを前提にすれば、むしろカーライフは自由度を増していく。
💡 Actionable:すぐ実践できるTips
- 色選びは 黒・青系の方が長寿命/赤・黄は劣化が早い
- 洗車は 中性シャンプー+マイクロファイバークロス
- UVカット剤を施工すれば寿命が1〜2年伸びる
- 屋外保管なら 3年、ガレージ保管なら 5年以上 が貼り替え目安
📝 まとめ
デカールは「貼ったら終わり」ではない。
紫外線や汚れ、糊面の硬化にどう向き合うかで寿命は大きく変わる。
世界に一台の自分のクルマ。
ケアをしながら貼り替えて、また次のデザインへ。
そうして積み重ねるサイクルこそが、カーライフを長く楽しむ秘訣だ。
あなたは、いま最高のカーライフを走りながら楽しみますか?
それとも、剥がしたあとの小さな後悔を理由に立ち止まりますか?
❓ FAQ
Q. デカールは最長でどのくらい持ちますか?
A. 高耐候グレードで屋内保管なら7年以上持つ例もあります。ただし屋外保管なら3〜5年が現実的です。
Q. 剥がした跡が残ったらどうする?
A. 軽度の糊残りは専用リムーバーで除去可能です。日焼け跡はコンパウンド磨きで緩和できる場合もありますが、完全には消せないこともあります。
Q. ボディに直接貼って、剥がした時は問題ないですか?
A. 純正塗装であれば大きな問題は起きにくいですが、再塗装車や劣化した塗装では塗装片が剥がれることもあります。
また、表面は紫外線で劣化し、裏側の糊面は硬化や可塑剤の移行が進むため、長期間放置すると糊残りやシミのリスクが高まります。3〜5年での貼り替えが安心です。
オフロード×ドローン|ボンネットに“静かな着地場所”をつくる方法
前回ご紹介した**「反射防止フードデカール」**は、
街中でもアウトドアでも違和感なくなじみ、
視界の快適さと見た目の引き締めを両立できるカスタムとして好評をいただきました。
特にトライトンのように、塗装面が大きく反射しやすいボンネットを備えた車種にとっては、
長距離走行や朝夕の逆光時など、運転中のストレスを確実に軽減してくれる存在です。
✅“反射を抑える”だけじゃない、この黒い一枚の実力
そして──
実際に使い込んでみると、このデカールが走行時の視界確保だけでなく、
フィールドでの撮影においても思わぬ力を発揮してくれるんです。
そのひとつが、ドローンの離着陸時における“着地場所”としての活用です。
✅ドローンを降ろす場所、意外とない
アウトドアやオフロードでの撮影時、ドローンをどこに着地させるかで悩んだ経験はありませんか?
地面は傾斜があったり、砂利や草で不安定だったり、風でバランスを崩したり…。
一見するとどこでも飛ばせそうに見えて、実際には**“安心して降ろせる場所”がない**というのが本音です。
そんな中で、
マットで均一な黒いボンネットの上というのは、実はドローンにとって理想的な条件が揃っています。
✅なぜボンネットの上が“ちょうどいい”のか?
反射しない。
滑らない。
平らで、風の影響を受けにくい。
そして傷つきやすい塗装面が、デカールによってしっかり保護されている。
この反射防止デカールが貼られたボンネットは、まさに“簡易ランディングパッド”として最適なのです。
わざわざ専用の発着マットを出さなくても、
車に戻れば、そこに着地できる場所がある──これは現場で撮る人にとって、静かに効いてくる機能です。
✅走行と撮影、両方に効く装備
このフードデカールは、もともと「オフロード走行時の視界を守る」ための装備です。
けれど、使っていくうちに見えてきたのは、
「車上を活用できる」という感覚そのものを変えてくれる効果でした。
移動のためだけの車じゃない。
撮影機材のベースにもなる。
道具としての“車の上”を活かせるようになる。
そんな一歩先のカスタムとして、この一枚はとても優秀です。
✅撮影チームには、このカスタムをおすすめします
ドローンを多用するチームであれば、特に実感しやすいはずです。
反射を抑えることで目の疲れを軽減し、
ボンネットの上にそのまま着地できる安心感がある。
しかも見た目は控えめで、機能性だけが静かに効いてくる。
走るときも、撮るときも。
車はただの移動手段ではなく、“使えるフィールド”にもなる。
そんな価値を与えてくれるのが、この反射防止フードデカールです。
✅あなたの車にも、“黒い着地地点”を
製品は複数のデザインで展開中。
トライトン専用設計で、車体カラーとの相性や使い方に合わせて選べます。
→ [タイプ別ラインナップを見る]
トライトン専用 反射防止フードデカール、販売開始しました
街中でも、アウトドアでも、オフロードでも。 どんなシーンにも自然に馴染む、実用性とデザイン性を兼ね備えたカスタムパーツが登場しました。
今回リリースされたのは、トライトン専用設計の反射防止フードデカール。 視界に入りがちなボンネットの反射を抑え、長距離運転や逆光の場面でもドライバーのストレスを軽減します。 特に、朝夕の逆光時や、雪原・砂地・岩場などの反射が強くなるフィールドでは効果を実感しやすく、安全性にも貢献。
なぜ「反射防止」が必要なのか?
近年、ピックアップやSUVの人気が高まり、アウトドアやオフロードでの使用も一般的になってきました。トライトンも例外ではありません。 しかし、純正カラーの多くは光沢のある塗装仕上げで、特に晴天時や傾斜地での運転時、フロントフードからの反射光が視界を妨げるという声も。
反射防止フードデカールは、そうした問題を解決するための実用的カスタム。 さらに、見た目にも引き締まった印象を与え、他車との差別化にもつながります。
タイプは複数展開。あなたはどのタイプが好み?
今回のデカールは複数デザイン展開。 シンプルで機能的なマットブラック仕様から、さりげなく個性を主張するライン入りタイプまでラインナップ。 それぞれ、車体カラーや使用シーンに合わせて選べるよう設計されています。
- 街中でも浮かない落ち着いた質感
- アウトドアでの泥汚れとの相性も◎
- オフロード走行時にも剥がれにくい耐候仕様
視界を守るための機能性に、カスタムとしての満足感も加えたこのアイテム。 あなたなら、どのタイプを選びますか?
商品の詳細や装着イメージは、ショップページにてご覧いただけます。
10万キロを超えても、新車並みに美しい車がある。
10万キロを超えていた車が、
新車並み美しく蘇るなんて想像したことはありますか?
クライスラー300。今やあまり見かけないこの一台を、
丁寧に、妥協なく、仕立て直したました。
塗装の深さ、内装の質感、足まわりの安定感。
その仕上がりを見れば、「走行距離」という数字が
意味を持たなくなる。
クレイジーカラーズのボディーコーティングは極艶の透明なカラーを纏う
▼ 記事はこちら
「10万キロ超えのクライスラー300が“新車超え”に再生されるまで」
https://crazycolorz-coating.com/2025/03/22/「10万キロ超えのクライスラー300が新車超えに/
誰とも被らない、世界に一台のウッドラッピングを。
「気に入った木目が見つからない」
「色味がちょっと理想と違う…」
そんなお悩み、ラッピングの現場ではよく耳にします。
でもCrazy Colorzでは、既製品の中から“選ぶ”のではなく、**理想のウッド柄を“作る”**という選択肢があります。
その理由はシンプル。市販フィルムでは絶対に出せない、世界に一台だけの個性と高級感を叶えるためです。
ランクル × ウッドラッピング。アウトドアギアのような一体感。
今回施工したのは、トヨタ ランドクルーザー。
ただのオフローダーでは終わらせない、アウトドアシーンに溶け込むウッディーカスタムに仕上げました。
Jeep Wagoneer(ワゴニア)風のウッドサイドパネルは、どこか懐かしさも感じるノスタルジックデザイン。
ボディのサンドベージュと木目の質感が絶妙にマッチし、まるでアウトドアギアのような存在感を放ちます。
キャンプサイトに映えるだけじゃなく、街中でも一目置かれるルックスに。
“クルマもギアの一部”として楽しみたい方にこそ、オススメのスタイルです。
完全オリジナルのウッドパターン、こうして生まれます。
こちらのウッド柄は、既製品ではありません。
完全オリジナルデザインで印刷した、Crazy Colorz特製のウッドフィルム。
木目の流れや濃淡、色味まで微調整を繰り返し、
「もっとナチュラルに」「もっと深みを出して」など細かいオーダーにも対応可能です。
ラミネートも艶あり/マット/ブラッシュなど質感を選べて、貼った後の表情もコントロール可能。
外装・内装どちらにも施工できるので、キャンプ仕様のトータルカスタムにも最適です。
誰でもできるラッピングじゃない。普通じゃないから、Crazy Colorz。
既製品のラッピングフィルムを買って貼るだけなら、極論を言えば誰でもできます。
でも、Crazy Colorzがやっているのは、“誰でもできること”じゃない。
木目柄一つとっても、印刷から色調整、表面の仕上げに至るまで、すべてがオーダーメイド。
クルマの個性に合わせて仕上げる、普通じゃない、ちょっとクレイジーなこだわりがあるからこそ、
「世界に一台」の一台が生まれます。
「どこで貼るか」で、ラッピングはここまで変わる。
仕上がりは“施工する人と場所”で大きく変わります。
Crazy Colorzでは数百台以上の実績を活かし、SUV・クラシックカー・キャンピングカーまで、車種問わず高品質に対応。
アウトドアテイストやヴィンテージ感など、世界観を大切にした仕上がりを提供します。
世界に一台の「木目ラッピング」をご希望の方へ
「この車種でもウッドパネルできる?」
「内装も合わせたい」「キャンプ仕様に仕上げたい」
そんなご相談、大歓迎です!
世界に一台だけのウッドスタイル。
カスタムで差をつけるなら、選ぶのは“フィルム”ではなく“作る”というスタイル。
まずはお気軽にご相談ください。
📍東京都足立区 Crazy Colorz
📞お問合せ・ご予約はDMまたは公式LINEから!
「monoマガジンに掲載いただきました😄」キャンバスの大きなハイエースへのラッピングデザインは
- 2021年9月22日
- スタッフblog
無限です♾
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
プレゼント企画
- 2020年7月22日
- CASE STUDY, スタッフblog
今流行りのカラーで自販機をラッピング
- 2020年7月11日
- CASE STUDY, スタッフblog

ディフェンダーのヘリテージカラーのような
石油ストーブのアラジンのような
厩橋(春日通りの隅田川の橋)のカラーのような
お洒落な色になっています
#ヘリテージ #ディフェンダー #アラジン
なぜクレイジーカラーズにスーパーカーや拘った車が集まるのか
- 2020年7月3日
- CASE STUDY, スタッフblog
それは簡単です。
クレイジーカラーズにしか出来ない事が沢山あるからです。
グラデーションクレイジーカーボン
どんなスーパーカーにラッピングするかは秘密です😎
ゲレンデブラックアウト
- 2020年7月1日
- CASE STUDY, スタッフblog

レーシングストライプの貼り替え MINI R56
- 2020年6月23日
- CASE STUDY, スタッフblog

劣化したレーシングストライプの貼り替えを行います
ストライプに限らずフィルムの劣化はUVやバグ、樹液、鉄粉など様々な要因が考えられます

ストライプを剥がすとボディ下地までダメージがありました
色が入るぐらい劣化するとなると要因はケミカル系でしょうか
単純にフィルムがとても悪いというパターンもあります。要因は様々です。

ストライプを剥がすとこんな感じでした
ヤハリ染みてます
でもこのシミの上ピッタリに貼っていきます
そうする事で隠れます

その前ポリッシュします
下地は命です
ラッピング屋さんはこれが出来ないところ多いですが
必須の作業です
了解で言うところの下ごしらえしないのと同じです

さあストライプの貼り替えこれで完成です
決めては下ごしらえ
メルセデスベンツ G-class ブラックアウト
- 2020年6月21日
- CASE STUDY, スタッフblog
今回はフロントグリル、ステップ、エンブレム、リアゲートホイールカバー、ホイールをラッピングとペイントでブラックアウトしました。今純正カスタムが流行ってます!



日産gt-rへデザインラッピング
- 2020年6月10日
- CASE STUDY, スタッフblog
- GLARE, gt-r, NISSAN, レーシングストライプ/センター
日産gt-r miami にカーラッピングとグレアコーティング、プロテクションフィルム、クリアプレックスを施工
ストライプ、ヘッドライト下とフェンダーアーチなど黒い箇所にはクレイジーカーボンプレミアムを使用
クレイジーカラーズではデザインを一から製作できます。
アナタだけのオリジナルのデザイン作成いたします。
クレイジーカーボンご購入希望の全国のカーラッピング 業者様へ
- 2020年4月3日
- スタッフblog
弊社で作成を行なっているクレイジーカーボンについてご案内です。
このたび現在販売している提携店との連携がうまくとれなく品質を保つことができなくなりましたため契約を解消することとなりました。
今までクレイジーカーボンをお取り扱いのカーラッピング業者様、今後お取り扱いご希望の業者様
今後はクレイジーカラーズにて業者登録をお願いいたします。TYPE1〜3まで販売可能です。
お問い合わせにて業者登録希望と記載くださいませ。
ご案内のメールを配信させていただきます。
また、今まで提携店にて販売していなかったTYPE4のクレイジーカーボンも販売開始しております。
サンプルもご用意していますのでお気軽にご連絡ください。
休業日のお知らせ
- 2020年2月28日
- スタッフblog
2020/2/29〜3/7まで店舗改装、在庫整理のため休業日とさせていただきます。
期間内のご注文はご対応できませんのでご了承くださいませ。
なお期間内のご注文は3/8より順次発送となります。
2020 A HAPPY NEW YEAR
- 2020年1月1日
- スタッフblog
新年あけましておめでとうございます。
2020年はいよいよオリンピックの年になりますね。
巷ではAIのタクシーが出回るとか出回らないとか
そんなラッピングをするとかしないとか
テスラのイーロン・マスク氏が2020年にAIで完全自動化を宣言していますが
車好きな人はテスラ買う日が来るのでしょうか?
私はラットロッド大好きです。
もちろん皆さんが鼠年とかけてるの気づいているとは思いますが(笑)
冗談はさておき本年も「新しいことにチャレンジします」宣言をしますのでー
クレイジーカラーズを皆様よろしくお願い致します。
こだわりのカーラッピング
- 2019年12月10日
- スタッフblog
🔫🤠「世界で唯一のオリジナルの車を皆様に」というこだわりを持ち続け 🤠🔫
男のこだわりの雑誌monoマガジンに
カーラッピング業界で初めてクレイジーカラーズが取り上げられます☺
弊社にご依頼いただくお客様も皆様こだわりが強いお客様が多く、
「再現することが出来ないと言われ他社で断られた」といったお客様のカーラッピング最後の砦としても
今後も皆様のこだわりを死守していきたいと思っています😝
カーラッピングの評判を周りから取り上げていただく状況に甘えて施工例やブログはいつもながら止まっていますがそれはお客様のお車優先ということで多めにみてください(笑)🤣
そして是非12/16発売のmonoマガジンをチェックしてみてください😋
クレイジーカラーズにしかできないような難しい案件、今後もお待ちしております🤗
ねとらぼ記事で東京モーターショー出店「ヤマハ×アズレン」のラッピングが紹介されています。
- 2019年10月30日
- スタッフblog
クレイジーカラーズです🤠
ねとらぼの記事
「ヤマハ×アズレン」コラボバイク制作現場を独占取材、暁とジャマイカのスペシャルバイクはこうして作られた‼
に掲載されています。
こちらのラッピングは現在幕張メッセで行われている2019東京モーターショーで展示されていますのでお時間ある方は是非遊びに行ってください☺
ご愛嬌
- 2019年7月11日
- スタッフblog
クレイジーカラーズです🤠
さてさて夏も間近になってまいりましてこれから遊びに行くのが楽しみですね☺
毎度ながらかなり更新まで時間が空いてしまっていますがそこはご愛嬌で😅
今回またまた掲載記事のご紹介です‼
アメ車乗りの方ならご存知『A-CARS』7月号、8月号
こちらの雑誌に コルベットカスタム記事として掲載されています😋
業界話題のクレイジーカーボンのカラーシリーズ「カラーズカーボン」を使用してラッピングを行なっています😜
ぜひチェケラーしてください👍
2019年あけましておめでとうございます
- 2019年1月1日
- スタッフblog
🐗 新年明けましておめでとうございます。🐗
技術や評価に過信することなく、基本に忠実に「品質」というものにこだわり続けることが私たちの使命だと思っております。
アークナイツ × マクラーレン720S|痛車デモカーカーラッピング施工
- 2018年12月31日
- スタッフblog
🔫🤠いよいよ大晦日ですね 🤠🔫
今年最後のニュースはこちらになります 😎
◾️公式プロモーション車両、施工させていただきました 🎮🎥
年末、ひときわ目を引く1台が、弊社ガレージに入りました。
その車は、マクラーレン720S。そしてデザインは、スマホゲーム『アークナイツ』。
今回のご依頼は、Yostar様による展示会&プロモーション映像用のフルラッピング案件。
ゲームの世界観をスーパーカーの曲面にどう落とし込むか。
見た目以上に、技術が試される施工でした。
◾️720S × アークナイツ × フィルム印刷 🛠️🖨️
マクラーレン720Sは、流れるような曲線と複雑なエアロ形状をもつ車両。
そのボディに、アークナイツの“静かに熱い”世界観をラッピングで再現していきます。
今回は刺色や目を惹きつける箇所の印刷素材に、エイブリィ(Avery Dennison)製のクロームフィルムを使用✨。
表現したかったのは、ただの絵ではなく、映像として成立する立体感と反射感。
特殊インクでのダイレクト印刷に加え、必要な箇所に白打ちを重ねてコントラストを調整🖌️。
サイドロゴには反射フィルムを用い、夜間や光源に応じて浮かび上がる仕様に🌃。
このあたりは、「どこまで再現できるか」よりも、「どうしたら見た人がゾクっとするか」に軸を置いています。
◾️デザインは“静と動”。動いてこそ映える仕様に 🏎️💨
レイアウトされた非対称性が、走ったときに“2台の車がすれ違うような”印象を与えます。
反射素材を忍ばせ、日中と夜間で全く違う表情になるよう設計🌗。
見る場所や時間、そして光によって、車の存在感そのものが変わっていきます✨。
◾️施工の難易度は、見た目以上に高めです 🔧🔥
高級スポーツカーへのフルラッピングは、単に「貼る」だけでは成立しません。
特にクロームや反射系の素材は、温度・テンション・重ね貼りの順番すべてが仕上がりに直結します。
今回も、720S特有の立体パネルに対して
素材収縮のマージンを見越した貼り込み🔍
エア抜けの経路設計とスリットカット💨
剥離性と耐久性のバランス🛡️
といった細かい調整を積み重ねて、ようやく完成へ。
◾️「どこにもない一台を」つくるために 🌌
この施工は、単なる痛車やプロモーション車ではありません。
「マクラーレンにキャラを貼った」ではなく、
“アークナイツの世界観を持ったマクラーレンを作った”、と呼べる仕上がりにしたかった。
そう思って一枚一枚、貼っています。
📅 施工時期:2018年12月末
🚗 車種:McLaren 720S
🎮 タイトル:アークナイツ
🎨 使用素材:Averyクローム+反射フィルム/特殊プリント対応
広告や選挙カーのラッピングや各種イベント関係からオリンピックに向けた車両ラッピング、オートサロン展示車両などもどしどし制作いたしております😝
ペッパー君のようなクレイジーカラーズにしかできないような難しい案件もお待ちしております🤗
簡単ではございますが来年もまたクレイジーカラーズをよろしくお願い致します✌
▶ 関連する施工事例もあります!
もしこちらのアークナイツ × マクラーレン720Sが気になったら、ぜひご覧いただきたい施工事例があります。
「ダッジチャレンジャー デーモン」痛車ラッピング/マフィア梶田様
-
世界限定3300台の「Dodge Challenger Demon」に、人気ゲーム『NIKKE‑ニケ‑』の世界観をフルラッピングで表現。
-
秋葉原UDXで開催された痛車展示会にも出展された注目の一台です。
-
同様に、クロームや反射フィルムなど特殊施工の実例として比較しやすく、おすすめです。
お知らせ
- 2018年12月1日
- スタッフblog
🔫🤠こんばんわクレイジーカラーズです2 🤠🔫
現在クレイジーカラーズでは弊社新規スタッフの募集と
弊社デカールを施工できるクレイジーカラーズ認定プロショップを随時募集致しております。
弊社商品を購入のお客様やディーラー様への施工専門店としてのご紹介をさせて頂きます。
募集は全国で各都道府県に3社までになります。(都市部など全地域をカバーできない場合変更になります。)
協力店として最新情報の共有と弊社にてご紹介をさせていただきます。
現在カーラッピングを施工しておりコーティングを導入をご検討の方はコーティングの専門技術トレーニングも行なっております。
先着順になりますのでお早めにお問い合わせください。
施工協力店をご希望の場合、今までの施工履歴をご添付ください。
(こちらのお問い合わせはメールのみにさせていただきます。)
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道に入った通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」
都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
ZUKKYZ
- 2018年12月1日
- スタッフblog
🔫🤠こんばんわクレイジーカラーズです 🤠🔫
クレイジーカラーズはALSと勇敢に戦う男、そしてそのプロジェクトZUKKYZを応援しています💪
ZUKKYZの活動としてTシャツを販売しておりその売り上げがALSの研究の為に使われます❗
少しでも力になれるようにここにリンクさせていただきます😀
https://www.instagram.com/zukkyz2408/
クレイジーカラーズはステッカーを無料で作成のお手伝いさせていただきました(もちろんTシャツもゲットしてます)😁
わずかな力がやがて大きくなり奇跡を産みそしていつかALSを克服できると信じています😂
ご購入と共に応援のお言葉お待ちいたしております🙏是非ご協力くださいませ🙇
電撃ライブ
- 2018年9月14日
- スタッフblog
🔫🤠こんばんわクレイジーカラーズです 🤠🔫
明日から3日間、ベルサール秋葉原でアズールレーンの1周年記念イベントにて
痛車のライブラッピングを行なっております 🤗
お時間ある方はぜひお越しくださいませ😋
I LOVE DOG
- 2018年8月13日
- スタッフblog
🔫🤠こんばんわクレイジーカラーズです 🤠🔫
完全に月一ブログになってしまっておりますがなにか❓
そんなことはさておき、元浅草のクレイジーカラーズ本社近くにはワンちゃん好きなら誰でも知っている
「DOGDEPT」の本社があったりします🐕
今回8/4DOG DEPT GARDEN 御殿場店プレオープンにともないクレイジーカラーズでカーラッピングをお手伝いさせていただきました👍
こちらの車両は盲導犬協会へのプレゼント車両とのことでした👏スゴイですねー😁
ご納車のあとは社長とご一緒にDOG DEPT CAFE 浅草 隅田川テラス店へ
こちらの隅田川テラス店はなんと隅田川の花火がバッチリ見えちゃいます😊
もちろん❗うんちょこビルとスカイツリーも眺めはバッチリです‼
東京、浅草観光へお越しの際は是非ティータイムゆっくり過ごせると思います🤓
モノ・マガジン コラボレーション企画 1/1デカールキット
- 2018年7月1日
- スタッフblog
🔫🤠こんばんわクレイジーカラーズです 🤠🔫
みなさま雨にも負けず槍にも負けず頑張ってますか❓
梅雨も開けたところで東京も暑くなってきました😂
そんなこれからの猛暑にも負けずアツいラッピングカー達のご紹介です📢
ちなみに前回のレンジローバーミリタリーデモカー はこちらです😋
https://crazycolorz-carwrap.com/case_study/18113
コンバットマガジン大反響の中モノ・マガジン様とのコラボレーションを掲載させていただきました🌞
車両はLEXUS LC(レクサス LC)
掲載号は
http://www.monoshop.co.jp/products/detail.php?product_id=6979
http://www.monoshop.co.jp/products/detail.php?product_id=6962
こちらになります😚
そしてコラボレーションのタイトルは
「全車種対応!今なら誰でもブルーインパルスの一員になれるデカール🛩🛬」
こちらをモノ・ショップ限定販売開始しました😊
ルーフ部のサイドピラーとアンダーパーツは特別にブルーメタリックでラッピングして
ブルーインパルスの機体に実際貼ってあるデカールを車用に完全再現しています‼
注意が英語じゃなくて日本語というところもポイントですね🧐
そしてこのほぼ1/1デカールキットは何と言っても車種問わず貼り付けができて
なおかつ貼り付けはエアフリーのフィルムのためシールよりも簡単に貼ることができちゃいます😆
この車で友達同士で航空ショーに5台ラッピングしてお出かけすれば会場の話題になること間違え無し😝
もしかしたら雑誌からインタビューを受けるかもしれませんね😁
さあ痛車よりかっこいい新しいブームを作るのはあなた次第です☝
こちらからお求めいただけます
http://www.monoshop.co.jp/products/detail.php?product_id=6964
そしてまたまた面白い話題が進行中です🤓
クレイジーカラーズから目が話せない(離せない)🚙→当たり前とうまくかけて言いたい🤭
そんな事を言っておりますが、次のお題はデザインで様変わりする車の魅力。
是非お楽しみにお待ちください😘
クレイジーカラーズ × モノ・マガジン コラボレーション企画
- 2018年5月30日
- スタッフblog
🔫🤠こんばんわクレイジーカラーズです 🤠🔫
コンバットマガジン掲載記事の方ご好評につきありがとうございます🙇
まだ見ていない方のためにチラ見せです😋
(掲載の方はもう少々お待ちください)
ミリタリースタイルのカーラッピングこれからのSUVブームにぴったりですね🤓
さあ時代はSUVです‼
日本ではミニバンが流行っていますがアウトドアブームの流れからSUVの再来です🚙
今のオシャレ男子はSUVなんです 😎
日本車も3列シートミニバンから3列シートSUVへの転換期ですね👨👩👦👦👨👧
そんな事を言っておりますが、次のお題はスポーツカーです。。。🤭(笑)
6/2日発売のモノマガジン
こちらにクレイジーカラーズでカーラッピングを行った車両がナ・ナ・ナ・ン・ト⁉
🕺🎸ジャーン🎼
掲載されとります😻
おヒマでしたら、イヤ是非、イヤ必ず手にれてくださいませ🤹
(前回のコピペ感🤭)
テーマは戦闘機✈mono マガジンとのコラボレーション企画です😋
車両はLEXUS LC🏎航空マニア必見☺
お楽しみにお待ちください😘
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
思い出のナイスクルマ
- 2018年4月27日
- スタッフblog
🤠こんばんわクレイジーカラーズです 🤠
明日から楽しい楽しい長期休暇がはじまりますね🚗🗾🤼♀️🏄♂️🚵
GWみなさんはどこにおでかけしますか❓
クレイジーカラーズは休みなく営業しておりますので東京へお越しの際は遊びに来てください🙇
さてさて、どこにもお出かけしないインドア派の方に27日、本日発売のコンバットマガジンを
是非おすすめさせて頂きます🔫
こちらにクレイジーカラーズでカーラッピングを行った車両がナ・ナ・ナ・ン・ト⁉
🕺🎸ジャーン🎼
掲載されとります😻
おヒマでしたら是非手にれてくださいませ🤹
(ミリタリー、迷彩、サバゲーこの言葉にビビッとくる人は絶対買いましょう🤭)
テーマはマウンテンレスキューラッピング🏞
車両はレンジローバー🚙
こんな車でGW出かけたら思い出たくさんになる仕上がりです☺
ご購入されない方にもしばらくしたらHPに掲載いたしますので是非是非チェックしてください🧐
要チェックや!!🤓(古っ)
未来からの使者
- 2018年3月21日
- スタッフblog
クレイジーカラーズです 😛
ついにクレイジーカラーズに未来からの使者A.Iを搭載した車両が入庫しました❗️
車の自動運転にはレベルがあり部分的な自動運転であったり、
条件付き自動運転、高度自動運転などドライバーの有無や運転操作の責任のあり方などにわけられているようです。
今回お預かりした車両は、ほぼレベル5あたりにあたる車両です。
説明より動画をご覧ください 🙄
ナイトライダーはあと数年で登場するのではないでしょうか‼️
もしかしたら本当は話せるけど黙っているだけなのかもしれませんね 😎
話を聞いているかもしれないので作業中は無言で作業しました(゚o゚;;(笑)
施工例はこちらになります。
バイカラーでのカーラッピングになっております。
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道に入った通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
レーシングストライプ のウンチクしょー保護編
- 2018年3月9日
- スタッフblog
クレイジーカラーズです 😛
レーシングストライプをつける上で皆様が気にされている耐候性や劣化などについて
今回詳しくご紹介させていただきます 😀
レーシングストライプ をつけて数年すると使用環境、保管場所などにより大きな差が出てきます。
フィルムに限らず車体全体で起こることですが一番の原因は紫外線による劣化です。
紫外線だけではなく塩害、鉄粉、雨、鳥フン、フィルム専用ではないワックスなども原因となります。
保管場所が屋内と屋外なだけでもフィルムの持ちは相当変わります。
屋内であればある程度の定期的な洗車で長期的に綺麗な状態を保つことができますが
屋外の場合、一般的な洗車のみではフィルムは白くなっていき表面はボロボロになります。
ですがご心配はいりません!
どうすれば屋外でも長期的に保つか簡単なメンテナンス方法をご説明します。
<洗車とワックス>
洗車を行うときにシャンプーを使う方がほとんどだと思いますが
そのシャンプーにワックス入りやコンパウンド入りなどの文字が入っている場合は
即使用を中止してください。
クリア塗装のあるボディと違いフィルムには表面を守る保護的な物がないため直にミクロのダメージを与えてしまいます。
(強い液剤はボディーにもほんとはよくないです 😯 )
また洗車をする前に表面上のダストをよく水で流してから洗車してください。
シャンプ洗車後に泡を流す際も泡をよく流し落とすことが重要です。さっとながしても表面上にシャンプーが残っている場合、界面活性剤が残るためウォータスポットになりやすくなります。
洗車しているのに綺麗にならない人はシャンプーを流しきれていない場合があります。拭き取り用のタオルで拭き上げる前に、泡を落とした後さらに表面上を優しく洗い流す水洗いタオルを用意し水をかけながら車体を一周できるとベストです。
面倒ですが一工程増やすことで劣化を遅めハッピーになれます。
シャンプーなどにもワックス入りの記載がある物もありますがワックスは油脂成分のため表面を酸化させ、汚れと一緒になってフィルムを傷めてしまいます。
また液体のワックスでも塗りすぎるとストライプとボディーの境目にたまり白くなってしまいます。
即使用を中止してください(笑)
ここでラッピング、ボディーコーティング専門の
クレイジーカラーズオリジナル保護剤の紹介です 😆
洗車後にこちらのコーティング剤を使用することによりUVをカットし、さらに犠牲皮膜という薄い膜を形成させフィルムを守ることができます。ボディーにも使用ができるため非常に便利です 😛
劣化が進行する前に是非ご利用くださいませ❤️
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道に入った通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
2018年
- 2018年1月6日
- スタッフblog
皆さま新年おめでとうございます。
本年も、お客様の変わらぬご愛情を頂けるように、スタッフ一同頑張る所存です。
と硬い挨拶はブログでは置いておきまして
2018年現在クレイジーカラーズ では極秘カーラッピングプロジェクトを遂行中ですので
今年も目が離せません 😀
また施工頂きましたお客様、
画像の掲載これからバシバシとアップしていきますのでお楽しみにお待ちくださいませ。
本年もよろしくお願い致します。
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
無限のカラーチェンジ
- 2017年10月23日
- スタッフblog
こんにちは。大型台風、皆さまお車の方は大丈夫でしたでしょうか?
クレイジーカラーズ インクジェット事業部です。
カーラッピングを施工したいと思った際ご希望の色がなく諦めた方は少なくはないと思います。
もちろんラッピングを施工する側の立場の方からもお困りのお話をよく伺います。
ミラーやフロントリップ、グリル内やガーニッシュ、ポイントで部分ラッピングする際はメーカー既存フィルムでは見つかりませんよね 😥
そのようなお悩みを解消するため
クレイジーカラーズでは
無限のカラーチェンジをご提供致しております!!
現在最新インクジェット機では従来機よりさらに細かいドット打ちを再現し、また10色カラーを搭載したインクジェット機でカラーバランスを整えていきます。
こちらはBMW MINIのJCWジョンクーパーワークス(john cooper works)のカラーを再現させルーフラッピングとミラーラッピングをした車両になります。ジョンクーパーのレッドは既存のラッピングフィルムには近似色がないためインクジェットで出力をしたラッピングがおすすめです。またこの綺麗なレッドを再現できるのもこのインクジェットシステムにしかできません!!
サンプルカラーを送っていただけると製作可能です。
色でお困りでしたらクレイジーカラーズまでお問い合わせください!
オリジナルカラーのラッピングフィルムを1mから販売行っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:123-0864 東京都足立区鹿浜3-29-11
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
コーティングメンテナンス
- 2017年8月24日
- スタッフblog
こんばんは。クレイジーカラーズのコーティング事業部です 😎
先日はディーラー様の工場にて当社オススメのグレアコーティングのメンテナンスをおこないました!
親水効果のビフォーアフターの動画を撮りましたのでご覧ください。
こちらがコーティングメンテナンス前に水を流している様子となります。
室内保管車両のため、綺麗な状態で保管され、あまりダメージはありませんでした。
ちなみにカーシャンプー前です!
こちらがコーティングメンテナンス後です!
親水効果がさらに向上したのがおわかりでしょうか。
水の流れるスピードが全然違います!
コーティングはどんな強力な溶剤を使用しても、車体が全くダメージを受けなくなるわけではございません。
こまめにメンテナンスをおこなうことで、より綺麗な状態になり、コーティングを長持ちさせます!
クレイジーカラーズでは状態に合わせ無料コーティングメンテナンスから有料オプションまでご用意しております。
当社でコーティングをご依頼いただいたお客様、他社様でのコーティングでもメンテナンス可能でございます。
まずはお問い合わせください!
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:123-0864 東京都足立区鹿浜3-29-11
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
新旧クロスオーバー
- 2017年8月4日
- スタッフblog
こんばんは。クレイジーカラーズです 😎
現在クレイジーカラーズでは続々と新商品や新サービスを開発しております!
カーラッピング専用コーティング剤のインターネット販売やコーティングの新しいなど・・・
沢山のお客様に御愛顧いただけますよう、より良いサービスを追求してまいります。
今月中には詳細もお伝えできると思いますので、楽しみにお待ちくださいませ!!!
本日はレーシングストライプをご依頼いただいておりました新型F60クロスオーバーをご納車させていただきました。
クレイジーカラーズデモカーのR60クロスオーバーとのツーショット!
どちらのクロスオーバーもレーシングストライプがよく似合います♪
クレイジーカラーズではお客様のイメージから、オリジナルのストライプを作成致します!
車体データを読み込み、カッティングマシーンで作成致しますので、最高の仕上がりでご納車させていただきます。
また、ネットショップでもDIY向けに商品を販売しておりますので、ご自身で施工をおこないたいお客様や遠方でお越しいただくことが難しいお客様は是非ご利用くださいませ。
近日中にF60のボンネットストライプ等のステッカーも販売予定でございます。
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道に入った通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
信じるか信じないかは・・・
- 2017年7月29日
- スタッフblog
こんにちは。クレイジーカラーズです 😎
やっとブログが書けました・・・。
かなり沢山の施工をおこないましたが、諸事情でHPに掲載出来ないものばかりです!
もしかしたら最近メディアに出ているあの車両やこの車両はクレイジーカラーズが施工した1台かもしれません・・・。
掲載できないところが悔しいですが、トップシークレットということで(/ _ ; )
余談はさておき、今回ご紹介させていただくのはこの1台!
施工例ページはこちら→ https://crazycolorz-carwrap.com/case_study/17088
ゲレンデのフルラッピングです!
エイブリィデニソンの新作カラーフローシリーズのロアリングサンダーというフィルムとサテンブラックの組み合わせです。
バイカラーでありフルラッピングのオシャレな1台に仕上がりました!
カラーフローはマジョーラカラーのように見る角度で色が変わり、サテンブラックはメルセデス純正のマットブラックに近い色となっております。
50台限定のクレイジーカラーズエディションのオリジナルカラーVer.というイメージです。
クレイジーカラーエディションという名称はクレイジーカラーズが関係しているかもしれません。
信じるか信じないかは・・・お客様次第でございます。
ご無沙汰になります。。。
- 2017年6月21日
- スタッフblog
こんにちは。クレイジーカラーズです 😎
だいぶご無沙汰なブログ更新となってしまいました・・・
現在、沢山のご依頼をいただき、HP更新の時間がないほどです!
決してサボってるわけではございません!(笑)
ここ最近では施工ご予約も2ヶ月待ちなど・・・ご迷惑をおかけしております。
施工内容によってはすぐに施工に取りかかれる作業もございますのでお気軽にお申し付けくださいませ!!!
精一杯最高の仕上がりでご納車させていただきます!
メディア情報を少しだけご紹介・・・
リンク先→http://amesha-world.com/special/detail.php?id=2428
アメ車ワールド様、いつもありがとうございます!
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
123-0864 東京都足立区鹿浜3-29-11
ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
ドタバタ続きで・・・
- 2017年3月28日
- スタッフblog
こんにちは。クレイジーカラーズです 😎
おかげさまで忙しい毎日を過ごさせていただいております!
沢山のお客様にご依頼いただき、大感謝です!!!
その反面、施工例ページの更新が全く出来ていない状態でして・・・
随時更新してまいりますので、お楽しみにお待ちください!
まだメディアにだせないような・・・面白いものもありますよ( ´ ▽ ` )ノ
先日のブログでも触れましたが、クレイジーカラーズは70周年、台東区も70周年、なんとフェラーリも70周年です!
これはなにかの縁でしょうか・・・
カーラッピングとボディーコーティングの専門店クレイジーカラーズを今後とも宜しくお願い致します。
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道に入った通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
NEWグロスカーボンフィルム!
- 2017年3月17日
- スタッフblog
こんにちは。クレイジーカラーズです 😎
3月中旬、やっと待ち望んだ気温になってきましたね!
カーラッピングは気温が寒いとフィルムの性質上、施工が困難になります。
空気が乾燥していれば静電気でゴミが入りやすく、寒いとフィルムが硬くなり伸びや割れの原因になります。
弊社は状態を全てを整えたカーラッピング専用ブースでの施工をおこなっておりますのでご安心ください!
そして皆様待ち望んだ、新しいグロスカーボンフィルムの開発に成功いたしました!
弊社では1種類、オリジナルウエットカーボン調フィルムであるクレイジーカーボンのご用意がございました。
しかしカーボン柄は様々なパターンがあり、本物のカーボンパーツが付いていると合わせなければおかしくなってしまいます。
そのためもう1種類、違うパターンのカーボンフィルムです!
かなりのクオリティ!
本物と並べても遜色ありません!
サンプルは店頭に用意しておりますので、お気軽にご来店くださいませ!
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道に入った通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
コーティングメンテナンス
- 2017年3月1日
- スタッフblog
こんばんは。クレイジーカラーズです 😎
最近のブログで、弊社が70周年を迎えたことを書きましたが、
クレイジーカラーズの所在地である台東区も今年で70周年でした!
台東区の歴史と共に歩んできたんですね・・・。
株式会社クレイジーカラーズを今後とも宜しくお願い致します!
皆様、コーティングにはメンテナンスがあるのはご存知でしょうか?
クレイジーカラーズ一押しのグレアコーティングでは1年に1度、メンテナンスが受けられます!
コーティングをかけても、汚れの付着等でコーティング効果はだんだんと薄れてしまうんです。
そこでメンテナンスをおこなうことで効果をより持続させることが出来ます!
コーティングが弱くなることで撥水効果や親水効果もなくなってきますが・・・
親水動画 ※クリックするとダウンロードされます。
このように復活します!さらにこの輝き!
1年たってもこのツヤです!
ガラスコーティングでは不可能なツヤ感の維持は、化学結合型コーティングのグレアオンリーです。
そして東京でグレアコーティングの施工が出来るのはクレイジーカラーズオンリー!
沢山のご依頼をお待ちしております。
ストーンガードinポルシェ
- 2017年2月23日
- スタッフblog
こんにちは。クレイジーカラーズです 😎
最近は季節の変わりめなのか、風が毎日強く地球に不安を感じております!
私ごときが考えたところで地球に変化はまったくありませんが。。。(笑)
ゴミは分別し、ポイ捨てはせず、なるべく有害なことしないように心がけております。
車もエコな時代、愛車を大事にして乗り続けることもエコ活動の一種だと信じております!
さて本日はご依頼の多い、皆様お悩みのあの部分を改善させていただいた事例をご紹介です!
ポルシェではストーンガードと呼ばれる、プロテクションフィルムの貼り替えです!
911(写真車両は993型)のボディ形状はリアフェンダーに飛び石が当たりやすく、傷を防止するために純正で採用されているストーンガード。
最初は無色透明ですので綺麗に見えますが、だんだんと黄ばんでしまい汚らしくなってしまうのが現実です。。。
そんなときは最新のフィルムに貼り替えましょう!
剥がす際に塗装が剥がれる可能性があり高額になることが多いですが、クレイジーカラーズではフィルムの剥がし方から貼り方まで熟知しておりますので、安心してご依頼いただけます!
コーティングと同時施工で特別割引もおこなっておりますので、愛車のリフレッシュに是非ご利用くださいませ。
ポルシェ愛好家のお客様、ご連絡をお待ちしております!
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道に入った通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
口コミの素晴らしさ!
- 2017年2月14日
- スタッフblog
こんにちは。クレイジーカラーズです 😎
最近は口コミでクレイジーカラーズにご来店いただくお客様が多く、とても嬉しく思います!
ご紹介していただいているお客様方、ありがとうございます!!!
これだけご紹介いただいておりますし、紹介キャンペーンを検討しております。
「口コミ掲載で粗品をプレゼント!」や「口コミ掲載でキャッシュバック!」など・・・
いいご報告ができるように致しますので、楽しみにお待ち下さい!
さて本日はクレイジーカラーズで販売している、大人気アイテムをご紹介。
「グレア ビニール&レザートリートメント」
皮革製品の保湿で評判の高い「ミンクオイル」とUVカット効果が世界で唯一配合された優れものです!
お車のレザーシートのみに限らず、バックやビジネスシューズなど、どんな皮革製品に対しても使用できます。
カーラッピングやコーティングをご依頼いただいたお客様にとても評判が良いです!
1本でかなりの回数を使えますので、一家に1本あるととても便利です!
ちなみに私も1本買ってます(笑)
革靴にベルト、バックや財布など全部の皮革製品に使用して良い感じです!
是非ご利用くださいませ。
下記リンクよりお求めいただけます。
グレア レザートリートメント 購入ページ
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道にはいった通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
AMG キャリパーペイント!
- 2017年2月9日
- スタッフblog
こんにちは。 クレイジーカラーズです 😎
本日はとても冷え込んでますね〜。全国的に雪になるそうです!
台東区はまだ小雨に気づく程度ですが、暖冬の今年に甘えていた体はガチガチに固まってしまいました。
カーラッピングでも寒さは天敵で、冷えているとフィルムが硬く、とても貼れる状態ではありません!
クレイジーカラーズの店舗はそのため温度と湿度が一定に保っておりますので暖かいですよ〜!!!
寒い日こそ、カーラッピング専門店クレイジーカラーズへご来店下さい!
ところで当店ではカーラッピングのみならず、板金塗装もおこなっていることはご存知でしょうか?
カーラッピング施工には下地が重要であり、少しの飛び石や塗装割れなど、全て表面に出てしまいます。
そのためカーラッピング施工前には気になった箇所の修理をお勧め致します!
そういった絡みもあり、最近はキャリパーペイントのご依頼も着々と増えております。
特に多いのはAMGレッドキャリパーですね!
※画像クリックで詳細ページに移動します。
キャリパーペイントはさりげなく主張する姿がとてもかっこいいですよね!
AMGだけではなく、BMWのMシリーズだったりレクサスやアウディなどのロゴ入れも対応可能です。
オリジナルの文字を入れても面白いですよね〜!
是非ご相談くださいませ!お見積もりは無料でございます!
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
受付:東京都台東区元浅草4-6-5プラーズ元浅草1F
TEL 03-5839-2299 ご依頼はお問い合わせフォームも併用してご利用下さいませ。
★★★お車でお越しのお客様★★★
春日通りもしくは浅草通りより1本側道にはいった通り沿いに店舗がございます。
店舗真向かいがガソリンスタンドのENEOSになります。
お越しいただいた際はまず店舗前にお車を駐車してください。
★★★電車でお越しのお客様★★★
最寄駅は都営大江戸線・つくばエクスプレスの「新御徒町駅」になります。
徒歩5分程度、お電話いただければお車でお迎えに参ります。
その他にもJR山手線「御徒町駅」都営銀座線「稲荷町駅」「田原町駅」都営浅草線・つくばエクスプレス「浅草駅」JR総武線「浅草橋駅」都営大江戸線「蔵前駅」もご利用いただけます。
台東区の看板店クレイジーカラーズ
- 2017年2月1日
- スタッフblog
こんばんは。クレイジーカラーズスタッフです 😎
私事ですが浅草に住んで3年目、先日初めて電気ブランを飲みました!
名前の通り、電気の走るようなアルコール度数の高いお酒でした。
大正時代から人に愛され、小説などにも多数出ており、歴史を感じる味です!
浅草の中心、神谷バー生まれの電気ブランを北区赤羽の立ち飲み屋で飲んだのは内緒な話・・・
そんな私の勤める株式会社クレイジーカラーズは今年で創業から68年目を迎える会社です!
地元浅草では老舗の看板屋さんとしてもご利用を多くいただいております!
店舗看板や選挙カーや会議で使用される名札など・・・様々な看板作成をおこなっています。
看板はイメージからデザイン制作もできます!
最新のインクジェット機器を使用し、イメージを限りなく再現致します。
長年看板制作に取り組んできた豊富な知識でお客様をサポートさせていただきます。
上記のようなラッピング広告車両もお任せください!
1951年式のシトロエンHバンへフルラッピングを行い看板を取付いたしました。
お見積りは無料でおこなっております。
まずは一度、お気軽にご相談ください!
ミニ専用デカール新発売!
- 2017年1月27日
- スタッフblog
こんばんは。クレイジーカラーズです 😎
前回の更新からかなり日が空いてしまいましたが、おかげさまで忙しい日々を過ごさせていただいております。
本当にありがとうございます!
気づけば1月も終盤、年始でも師走のような毎日でございます。
もっとお客様に愛されるショップになるよう、精進いたします!
クレイジーカラーズでは遠方でお越しいただけないお客様やご自身でラッピングに挑戦したいお客様向けのネットショップがあることをご存知でしょうか?
本日はネットショップに新しい商品が追加されましたのでご案内させていただきます!
ミニ クラブマン(F54)専用 ビクトリアサイドストライプ
F55 5ドアとF56 3ドアに日本国内300台限定モデルのMINIビクトリアを再現しました!
ビクトリアはBMW100周年を祝った特別仕様で、海外では販売されない日本限定モデルとなります。
国内300台の激レア仕様なので目立つこと間違いありません!
画像の詳細や価格は dasshu
今回はF54クラブマンをベースに作成しておりますが、車両をお持ち込みいただければどんなモデルでも作成可能です!
カラーパターンは「ユニオンジャック」「ブラックジャック」「ブラックジャックレッド」の3種類。
カッティングシートの組み合わせではなく、インクジェット出力で1枚のラッピングフィルムへ印刷しております。
安心の3M製品で仕上がりと材質はお墨付き!
ご興味のあるお客様は是非、お問い合わせください!
ご検討の程、宜しくお願い致します。
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
謹賀新年
- 2017年1月6日
- スタッフblog
新年明けましておめでとうございます。クレイジーカラーズです 😎
皆様も浅草寺や浅草神社などは行かれましたか?
弊社の店舗がある台東区、観光地である浅草はお祭りシーズンや年末年始は大賑わいです!
当店は土日祝日にお休みをいただいておりますが、事前にお申し付けいただければご対応も可能です。
2017年もカーラッピング/ボディーコーティング専門店クレイジーカラーズをどうぞ宜しくお願い致します。
クレイジーカラーズは1/5より営業を開始しております!
年末年始の休暇をいただいた間もオンラインストアでの沢山のご注文をありがとうございました!
準備出来次第、順に発送させていただいておりますので、到着まで少々お待ちくださいませ。
<<オンラインストアはこちらから>>
オンラインストアではGLARE®(グレア)のボディケア商品が人気です!
特にカーシャンプーのウルトラウォッシュの売れ行きがすごいです!!!
洗車後の光沢が他のカーシャンプーと比較になりません!
洗えば洗うほど光沢が増し、コーティング後のメンテナンスにも最適です!
クリーナー効果に優れているので、付着した汚れも簡単に落とせます!
1本だけでもかなりの回数使え、コストも1回あたり63円とお買い得です。
さらにお求めやすいお試しサイズを今回はご案内!
<<お試しサイズのご購入はこちらから>>
在庫ありますので即発送可能です!
是非、ご利用ください!
カーラッピング/コーティング専門店 クレイジーカラーズ
年末年始のお知らせ
- 2016年12月28日
- スタッフblog
年末年始のお知らせ
いつも大変お世話になっております。
年末を迎えご多忙のところ失礼いたします。
誠に勝手ではございますが、12月29日(木)~1月4日(水)までお休みさせていただきます。
2017年も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
アメ車ワールド掲載
- 2016年12月27日
- スタッフblog
こんにちは!クレイジーカラーズです 😎
今年も本日を含めてあと5日・・・
ヤフーのTOPページ右下に出てくるワンちゃん曰く、本日の夜8時で残り100時間だそうです。
例のワンちゃんには「やり残したことはないか?」と言われましたが、
たくさんあって困っております・・・(笑)
というわけで、この年末にアメ車情報サイト【アメ車ワールド】に弊社の記事が掲載されております!
今回はVol.1とVol.2の二本立て!
グレアコーティングのDIY向け商品を紹介しておりますので是非ご覧ください!
年末にやり残した愛車の掃除はGLARE®のカーケアグッズで決まり(^o^)/
ご購入は【クレイジーカラーズオンラインストア】
サンタさんのプレゼント♪
- 2016年12月20日
- スタッフblog
こんばんは!クレイジーカラーズです 😎
もう今週はクリスマスですね〜!
クリスマスは土日ということもあり銀座やお台場あたりはとても混むのでは・・・
横浜あたりもイルミネーションがとても綺麗ですよね!
クレイジーカラーズのある浅草はどうなんでしょう・・・(笑)
クリスマスといえばプレゼント!!!
クレイジーカラーズではボディーコーティング【GLARE®】の製品がギフトとして大好評!
車好きのお父さん、旦那様、彼氏、気になる人へ・・・
ボディーケア商品を送りましょう!
グレア プロフェッショナルポリッシュ
グレア ウルトラウォッシュ
グレア タイヤマジック
グレア ターボアクション
グレア レザーケアトリートメント
見た目もアメリカンでオシャレ。
さらに全て素晴らしい効果を持っていておすすめです!
気になるお客様は右側のバナーをクリック。
お問い合わせはお気軽にLINE!
ID【crazycolorz】で検索!!!
流行りのカタカナのアレ
- 2016年12月17日
- スタッフblog
こんばんは!クレイジーカラーズです 😎
12月も折り返しとなり、師走の名の通り忙しい日々が続いているのではないでしょうか?
かなり空気も冷えており、こんなときこそ体調管理が大事です。
せっかくのクリスマスや年末年始が流行りのカタカナ表記の病気にかかっては元も子もありません!!!
インフルエンザ・ノロウイルス・アデノウイルスに負けない様にしましょう!
そんな師走の忙しい日々でもクレイジーカラーズに簡単お問い合わせができるカタカナ表記の流行りのアレ!
【ラインアット】始めました!
ラインアットは企業用ラインアカウントのことで、通常のラインと変わりありません!
日頃使用しているラインでお気軽にお問い合わせください。
迅速かつ的確に、お客様のご要望にお応えさせていただきます 🙄
ラインで友達検索!
IDは 【crazycolorz】です!!!
シボレー C7コルベット!
- 2016年12月5日
- スタッフblog
こんにちは!クレイジーカラーズです 😎
12月に入り、もう2016年も終わってしまいますね。
クリスマスが来てあっというまにお正月です。
そろそろ1年の締め括りとして2o16年を代表する賞も発表されていきます!
レコード大賞、騙された大賞、流行語大賞・・・
という訳で本日ご紹介させていただくのは、クレイジーカラーズの【神ってる】レーシングストライプです!
シボレー C7コルベット
ボンネットにはスティングレーのロゴを抜き文字でデザインいたしました。
ストライプ幅にスティングレーの尾の太さを調整しております!
クレイジーカラーズでのレーシングストライプは車体形状をデータ化し、曲面に追従したフィルムを作成しております。
そのためストライプ幅の誤差は1mmもない限りなくまっすぐなラインでご納車させていただきます!
今回は3M1080シリーズ ブラックメタリックを使用しました。
ボンネットダクト等、ブラックにペイントされたパーツと同色に合わせております。
カーラッピング専用フィルムなので再剥離可能!綺麗に剥がすことができます。
フィルムサンプルは店頭に各種ご用意させていただいております。
価格は車両やフィルムカラーにより変動がございますので、お気軽にご相談ください!
お問い合わせフォームは上記メニューバーの右下にございます。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
ブログを開始しました。
- 2016年12月1日
- スタッフblog
こんにちは!クレイジーカラーズです8-)
クレイジーカラーズブログを始めました。
このブログではカーラッピングやボディーコーティング等、新しい情報を発信いたします!
たまにお得な情報も期間限定でご案内いたしますので、チェックしてください。
お客様にとって有益な情報をご提供出来るよう、日々精進してまいります!
今後とも、宜しくお願い致します。